お知らせ
- 2025-02(3)
- 2024-08(1)
- 2024-04(1)
- 2023-09(1)
- 2023-04(1)
- 2023-02(3)
- 2022-11(3)
- 2022-01(1)
- 2021-11(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2019-12(1)
- 2019-08(3)
- 2019-07(1)
- 2019-06(4)
- 2019-01(2)
- 2018-11(1)
- 2018-10(3)
- 2018-09(1)
- 2018-08(1)
- 2018-04(3)
- 2018-03(1)
- 2018-02(4)
2018/04/16
●堺古墳祭り▲Vol.1を開催します!

今年1月に堺市・羽曳野市・藤井寺市にまたがる「百舌鳥・古市古墳群」の、ユネスコへの推薦書提出が閣議了解されました。
3市の宝でもあるこの古墳群を少しでも地域の人々に広めて盛り上がりたい!身近に感じもてらいたい!そんな“想い”を伝えるため、堺市で初の古墳フェスティバル「●堺古墳祭り▲」が開催されます!
当日、会場では、古墳や埴輪のグッズ、フードメニューのほか、古代衣装体験や、古墳アートのワークショップなどが目白押しです!
さらに、ハニワ課長などのキャラクターの登場や、ミュージシャンによるライブが場を盛り上げます!
古墳ファン・古墳女子・ファミリーどなた様も要チェックです!!!
【日時】●堺古墳祭り▲ Vol.1 10:00~16:00
【場所】堺山之口商店街 市之町会場
【主催】紙cafe produced by TOUR DE SAKAI
〒590-0952 大阪府堺市堺区市之町東2丁1
【後援】大小路界隈"夢"倶楽部
【お問い合わせ】072―228―5201(担当:松永氏)
●
▲
2018/04/02
堺環濠ウォークラリーについてのお知らせ

イベントに関するお問い合わせについて、
お電話の受付時間は、平日(月~金曜日)9時~17時30分までの間となっております。
何卒よろしくお願いいたします。
また、当イベントの特設Facebookページも作成しております!
エリア内の情報、アプリに関するご案内や、各スポット内でのマーカー位置のヒントなども
順次、更新しておりますので、マーカーの場所やアプリの使い方に迷った際は
是非こちらもご覧ください!
3月24日(土)~4月23日(月)までの期間で開催しております。
ぜひ、春の暖かい日差しの中、環濠エリアを散策してみてください!
2018/02/14
文豪ストレイドッグス×与謝野晶子記念館

堺が誇る情熱の詩人 与謝野晶子も出演する、「文豪ストレイドッグス」と堺利晶の杜「与謝野晶子記念館」のコラボ第3弾!
スタンプラリー企画と、フォトスポットでの写真撮影企画、各2種のプレゼントが用意されています。
環濠エリア内にもあるポイントを7か所まわってオリジナルグッズを手に入れよう!
環濠エリア内を走る阪堺電車の一部車両にてオリジナルパネル展示も実施中!
また、今回は利晶の杜にて、オリジナルコラボグッズの販売も行っております。
ここでしか買えない商品ですので、ぜひ、チェックしてください!
【イベント実施期間】2018年2月24日~2018年4月15日
詳しくは「さかい利晶の杜HP」で
2018/02/14
国際理解講座 「堺事件 -平和を築くための国際理解―」

堺事件から150年を踏まえ、式典と講談等が妙國寺で開催されます。
堺事件は、1868年に堺港で起きた土佐藩士とフランス軍艦兵との殺傷および、その後の始末に関する事件です。
フランス兵11名が切り殺され、関わった土佐藩士20名のうち11名は堺・妙國寺で切腹、残り9名は流罪となりました。
妙國寺には亡くなった藩士の供養塔があり、また、隣の宝珠院境内には箕浦隊長達11名の墓碑が残っています。その墓碑は開国期の外交関係の歴史を語り伝える遺跡として重要で、国の史跡に指定されています。
この事件から150年目の今年、堺事件を広く知っていただくためのイベントとなっています。
【日時】2月23日(金)13時~16時
【場所】妙国寺
【内容】上方講談「堺事件を紐解く」
紙芝居「堺事件」
法要、法話、土佐十一烈士墓参
【入場料】¥1,000-
詳しくは、堺観光ボランティア協会内「堺事件を語り継ぐ会事務局」へ
堺区中瓦町2-3-29 瓦町うえのビル4階 NPO法人堺ボランティア協会内
堺事件を語り継ぐ会 事務局 呉竹 正、戒田啓二
Tel:090-3844-7139 fax:072-233-0531 e-mail:tt.kuretake@maia.eonet.ne.jp