お知らせ
- 2025-02(3)
- 2024-08(1)
- 2024-04(1)
- 2023-09(1)
- 2023-04(1)
- 2023-02(3)
- 2022-11(3)
- 2022-01(1)
- 2021-11(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2019-12(1)
- 2019-08(3)
- 2019-07(1)
- 2019-06(4)
- 2019-01(2)
- 2018-11(1)
- 2018-10(3)
- 2018-09(1)
- 2018-08(1)
- 2018-04(3)
- 2018-03(1)
- 2018-02(4)
2020/03/03
(終了しました)※賞品交換所変更等のお知らせ「CanGo!堺環濠ウォークラリー第3弾」※

当イベントは終了しました。
【※CanGo!堺環濠ウォークラリー賞品交換所変更のお知らせ※】
現在開催中の、上記のウォークラリーイベントについて、「さかい利晶の杜」の臨時休館に伴い、本日より景品の交換場所を下記のとおり変更いたしますので、お知らせします。
※※※変更後(R2/3/3から、2ヶ所)※※※
◯紙cafe
【場 所】堺市堺区市之町東2丁1(山之口商店街内夢浪漫本舗)
【営業時間】9:00~18:00(金・第4日曜)
【電話番号】072-228-5201
【H P】https://kami-cafe.jp/
また、ラリーポイントとなっている、下記の市関連施設は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、現在臨時休館しております。
● 町屋歴史館 山口家住宅
● さかい利晶の杜
休館期間等詳しくは、こちらをご覧ください。
その他、寺社や店舗の営業状況については、各寺社・店舗にご確認ください。
ご参加頂く皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願いいたします。
2020/02/03
Can Go!堺環濠ウォークラリー第3弾を開催しています
お待たせしました!
例年ご好評いただいております、「Can Go!堺環濠ウォークラリー」第3弾を開催します!
今回は、環濠エリアの南部を中心とし、開催します!
環濠について、楽しみながら回っていただけるイベントになっておりますので、
是非、ご参加ください
【開催期間】
令和2年2月8日(土)~3月22日(日)
【参加方法】
無料アプリ「CanGo!堺環濠」をダウンロードし、
後日HPアップロードされるポイントマップを確認の上、
スマートフォンにて5か所で電子スタンプを集めます。
5つスタンプを集め、アンケートに回答の上、さかい利晶の杜で画面を提示いただくと、
先着150名様に賞品をプレゼント!
【交換期間】
令和2年2月8日(土)~3月22日(日)10:00~18:00
※さかい利晶の杜の休館日(2/18、3/17)は交換できませんのでご注意ください。
※賞品は無くなり次第終了します。
2019/12/05
R2/2/1(土)「近畿歴史まちづくりサミットin堺」を開催します!

令和2年2月1日(土曜)に、フェニーチェ堺で、「近畿歴史まちづくりサミットin堺」が開催されます。
5回目となる今回の近畿歴史まちづくりサミットは、今年7月に「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されたことを受けて堺市で開催します!🎊
本サミットを通じて、歴史文化を活かしたまちづくりについて広く情報発信が行われます!
【⏰スケジュール⏰】
13:00 | 開会 |
---|---|
13:20~ | 基調講演 宗田好史氏(京都府立大学副学長・ICOMOS国内委員会理事) 「世界遺産登録を契機としたまちづくりの展望」 |
14:35~ | パネルディスカッション 「歴史文化遺産を守り・育む・まちづくり」 コーディネーター 宗田好史氏(前掲) パネリスト 大久保 貴 氏(彦根市長)・山本 正 氏(宇治市長)・ 西岡利記 氏(広川町長)・平野嘉也 氏(高野町長)・ 永藤英機 氏(堺市長) |
16:00 | 閉会 |
同時開催🍵
11:45~ | 近畿の歴史まちづくり都市パネル展 各自治体の歴史的風致と取り組みをパネルで紹介します。 PRキャラクター達も登場します。 |
---|---|
11:45 ~12:45 |
茶の湯体験会🍵 抹茶と和菓子で「お茶のまち・堺」ならではのおもてなしをします(無料。先着150人)。 |
【日時】令和元年2月1日(土)13:00~16:00(開場11:45)
【場所】フェニーチェ堺 (堺市民芸術文化ホール) 小ホール(大阪府堺市堺区翁橋町2-1-1)
【定員】各250名(事前申込制/先着順)
【料金】無料
【申込方法】電話かFAXで、氏名(ふりがな)、参加人数、連絡先(電話・FAX番号や電子メールアドレス等)を記入のうえ、堺市 文化観光局 文化部 文化財課(電話:072-228-7198、FAX:072-228-7228)へお申し込みください。
※令和2年1月24日(金曜)〆切
【主催】国土交通省近畿地方整備局・堺市
【協力】一般社団法人 近畿建設協会
【お問合わせ】TEL:072-228-7198(堺市 文化観光局 文化部 文化財課)
2019/08/21
8/23(金)Sakai Sunset Portが開催されます!

南海本線「堺駅」の西にある、堺旧港・親水デッキ🏖にて、
今週末の8月23日(金)にSakai Sunset Port🌅が開催されます!
夕暮れから夜にかけて、美しい堺の港⚓に触れてみませんか?
15時頃から、💃キッズダンス🕺や高校生によるステージイベント♪などが始まり、
🥤飲食🍟、🧸雑貨販売💍は20店舗ほど営業します。
また、茶の湯体験🍵もでき、夜には、海上に幻想的な空間を創り出すプログラムもあります!
【日時】令和元年8月23日(金)15時~21時
【場所】堺旧港・親水デッキ(ホテルアゴーラリージェンシー堺西側)
【出展概要】
〇スピニングマーケット
(堺のカフェ・飲食店・ハンドメイド雑貨の販売など約20店舗)
〇ステージイベント
(泉陽高校生による演奏、キッズダンスなど)
〇茶の湯体験
(泉陽高校生と堺観光ボランティア協会による点前)
〇光と音のシンフォニー
午後7時15分からと午後8時45分からの計2回の公演。海上に幻想的な空間を創り出します。
【スケジュール】
午後3時から M'nd W (キッズダンス)
午後3時半から 関大いろは。(バンド)
午後4時から 泉陽高校(吹奏楽)
午後4時半から 泉陽高校(軽音楽)
午後5時から 英彰Dance School(キッズダンス)
午後5時半から 天邑(ライブ)
午後6時から午後9時まで Narichan,花柄ランタン(サンセットポートライブ)
【問い合わせ】
建築都市局 都市再生部 臨海整備課 電話:072-228-8033
堺区役所 企画総務課 電話:072-228-7403
2019/08/13
8/18(日)「本願寺堺別院納涼盆踊り」が開催されます!

お盆期間はいかがお過ごしでしょうか。
今年は大型の台風🌀が15日~16日にかけて近畿地方に到来する予定で、
やむなく予定を変更された方も多いのではないでしょうか?😭
さて、そんな台風が去った後、8月18日(日)に、
堺県の県庁が置かれたとしても有名な本願寺堺別院にて、
納涼盆踊り🏮が開催されます!
盆踊りだけでなく、夜店や、大抽選会、子ども対象のイベント企画などなど
楽しい企画が目白押しです😆
大抽選会の参加に必要な抽選番号が書かれたうちわは、
当日17時40分より配布予定とのことです。
数に限りがあるのでお早めに!!
【日時】令和元年8月18日(日)17:30~21:00
【場所】本願寺堺別院(大阪府堺市堺区神明町東3丁1-10)
【お問合わせ】
【HP】本願寺堺別院