お知らせ
- 2025-10(1)
- 2025-02(3)
- 2024-08(1)
- 2024-04(1)
- 2023-09(1)
- 2023-04(1)
- 2023-02(3)
- 2022-11(3)
- 2022-01(1)
- 2021-11(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2019-12(1)
- 2019-08(3)
- 2019-07(1)
- 2019-06(4)
- 2019-01(2)
- 2018-11(1)
- 2018-10(3)
- 2018-09(1)
- 2018-08(1)
- 2018-04(3)
- 2018-03(1)
- 2018-02(4)
2019/08/13
8/18(日)「本願寺堺別院納涼盆踊り」が開催されます!
お盆期間はいかがお過ごしでしょうか。
今年は大型の台風🌀が15日~16日にかけて近畿地方に到来する予定で、
やむなく予定を変更された方も多いのではないでしょうか?😭
さて、そんな台風が去った後、8月18日(日)に、
堺県の県庁が置かれたとしても有名な本願寺堺別院にて、
納涼盆踊り🏮が開催されます!
盆踊りだけでなく、夜店や、大抽選会、子ども対象のイベント企画などなど
楽しい企画が目白押しです😆
大抽選会の参加に必要な抽選番号が書かれたうちわは、
当日17時40分より配布予定とのことです。
数に限りがあるのでお早めに!!
【日時】令和元年8月18日(日)17:30~21:00
【場所】本願寺堺別院(大阪府堺市堺区神明町東3丁1-10)
【お問合わせ】
【HP】本願寺堺別院
2019/07/26
7/28(日)にぎわいマルシェ~古墳を楽しもう~が開催されます!
7月28日(日)にさかい利晶の杜にて、にぎわいマルシェが開催されます。
毎度おなじみ、環濠エリアのカミモノCafe、紙カフェさんをはじめとした
衣食住それぞれに関連する古墳グッズが出そろいます。
また、体験コーナーでは、
古代衣装、古代髪の体験ができます。
古代衣装は11:00~16:00の間の受付で、無料で体験でき、
古代髪については、同じ時間帯の受付で、
1,000円をお支払いいただくと20分ほどで仕上げていただけるとのことです!
詳しくは、下記のURLをご覧ください。
●利晶の杜「にぎわいマルシェ」ページ
【日時】令和元年7月28日(日)11:00~16:00 ※荒天中止
【場所】さかい利晶の杜(大阪府堺市堺区宿院町西2丁1番1号)
【お問合わせ】
【HP】利晶の杜「にぎわいマルシェ」ページ
2019/06/26
6/29(土)~「アフタヌーン茶シリーズ 薬膳茶」が開催されます!
毎日を快適に過ごすための薬膳茶の知識と体験を、
堺(花田口)に本社を置く、タマノイ酢の薬膳スペシャリストが伝授してくれます。
こちらのイベントは、
6月29日、8月24日、11月9日、2月1日(いずれも土曜)と計4回開催されますが、
第1回目となる今回は、「リラックス薬膳~ストレス社会に~」をテーマに、
自宅で簡単に実践できる、リラックス薬膳をご紹介いただきます。
各4回のイベントの参加には、事前の申込みが必要になり、
先着順となっておりますので、気になる方はお早めにお申し込みください!
さかい利晶の杜 イベントページをご覧ください!
【日時】令和元年6月29日(土)11:00~/14:00~(各約90分)
【場所】さかい利晶の杜(大阪府堺市堺区宿院町西2丁1番1号)
【定員】各20名(事前申込制/先着順)
【料金】各回1,500円
【お問合わせ】
【お申込み・HP】さかい利晶の杜 イベントページ
2019/06/17
6/23(日)にぎわいマルシェ~堺のお店大集合~について
6月23日(日)にさかい利晶の杜にて、にぎわいマルシェが開催されます。
環濠エリア内にある、おいしくておしゃれなフルーツのお店「ロジェ」や、
伝統を守りつつ、現代感覚を取り入れた和菓子屋さん「天神餅」をはじめとした、
堺市のおいしいお店が集まります。
また、体験ブースもあり、
和菓子作り体験や、風鈴づくり体験などができます。
ほかにも、飲料メーカーの「伊藤園」とのコラボで
おいしいお茶の入れ方セミナーが予定されています。
体験ブースの参加には、当日チケットの購入、
セミナー参加には、事前の申し込みが必要ですので、
詳しくは、下記のURLをご覧ください。
●利晶の杜「にぎわいマルシェ」ページ
【日時】令和元年6月23日(日)11:00~16:00(体験チケット販売は9:00~)
【場所】さかい利晶の杜(大阪府堺市堺区宿院町西2丁1番1号)
【お問合わせ】
【HP】利晶の杜「にぎわいマルシェ」ページ






